タイルをはがす大変なのだよ -トイレのリフォーム-

混沌としたトイレ

2階のトイレである。

床と腰までの壁に10センチ角のピンク色のタイルがはられています。 今どきタイルだったら、少しは遊び心でもあればと思うのですが、なんの飾りっけもないただのタイル張りです。

リフォーム前の2階のトイレ タイル張りです

嫁はタイルが大嫌いです。 目地が汚れると始末におえなくなるからだそうです。 この2階のトイレの非タイル化は、システムキッチンの取り替え作業につぐ大事業。 それにようやく着手することにしたのです。

もうすでに手馴れた感もある便器外しをさらりとこなして、タイルを剥がしていきます。 心配なのは、タイルをはがす際に下地のボードを傷めてしまうことです。 パテで修正となるとそこそこたいへんです。

まずはさくっと便器をはずす

会社でこの作業について、同じように自宅をセルフリフォームしているOくんに相談したところ、ボードも張り直せばいいのではないかという意見でした。 なるほどそれは逆に速いかもしれません。

タイル剥がしは、ゴツめのスクレーパーとプラスチックハンマーで挑みます。 タイルの背中にスクレーパーが入っていくようにスクレーパーをあてて、プラスチックハンマーで叩きます。 現場だったらプラスチックハンマーなんて衝撃吸収する分、効率が悪いので使いませんが、ここは自宅。 効率よりも騒音防止が優先です。

剥がしていってわかったのですが、下地は石膏ボードではなくコンパネでした。 タイルの下地には石膏ボードよりタイルの方がよいのでしょうか? とにかく下地を張り直すという作戦はなくなりました。 コンパネの壁を張り直すより、でこぼこをパテで修正する方が簡単です。

実際の作業中の動画です。

思ったより接着が強く、そう簡単には剥がれてくれません。 しかもこんな狭い空間ですが、作業の進みの遅さはまさに牛歩のごとく、軽く途方に暮れてきます。

とはいえ当初の想定にあったタイル剥がしの作業時間の1時間半と大きく違うことなくタイルを剥がしおえました。 しかしです。 まだ、タイルを剥がした部分に接着剤が残っています。 これがなかなか剥がれないではありませんか(;´Д`)

タイルを剥がすのに使っていたゴツめのスクレーパーを突き当てても、いっさい前に進まないので、カッターの刃をくわえるタイプのスクレーパーに持ち替えます。 1階の水周りでCFの接着剤を剥がした時に会得した、カッターをスライドさせるようにして接着剤を削ぎ落とすのですが、調子に乗ると下地のコンパネも削ってしまいます。

すでに接着剤を剥がし始めて1時間が経過しています。 ですがまだまだ4分の1も剥がれていません。 うおー なんかいい方法ないのかぁぁ
 
温めて柔らかくしてみるか?

ヒートガンを持ってきて、あぶりながらやると接着剤が簡単に剥がれていきます。 ヤッホー しかしこの狭い空間で灼熱のヒートガン。 めまいを覚えつつ作業はその後2時間を必要としたのでした。

混沌としたトイレ

ぼくが使っているヒートガンはこれ ゴルフのリシャフト用に購入したものですが、リフォームでも活躍しています。

46サーフ ___神奈川県藤沢市に在住の電気工事会社勤務。  子供のころから、身の回りの物を分解して掃除するのを好む。 「人が組み立てたものは必ずばらせる」が信条だが、接着剤を使われていたらお手上げだと言う。 ご連絡はお問い合わせのページから

「タイルをはがす大変なのだよ -トイレのリフォーム-」への2件のフィードバック

  1. いつもなるほどと参考にしています
    今キッチンのタイルを剥がしていて下地は合板のようです。
    最終的には壁紙を貼ろうと思っていますが剥がす際やはり抉れてしまったりしています。
    その場合どのように補修しましたか??
    また、貼り付けた接着剤などどの程度まで綺麗にしたのでしょうか?
    教えていただけると嬉しいです

    1. 湯浅さん こんにちは!

      コメントいただいていたことに1年以上経過して、今日気がつきました。
      まことに申し訳ございません。

      削れたところは壁用のパテで埋めました。接着剤は、ほぼ完全に落としました。
      でこぼこが出るのがいただったので。

      めちゃくちゃたいへんでしたね。合板を張りなおした方が楽だったかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です