フロアタイルをリビングに張り始めた話の続きです。 接着剤がはみ出て困った以上の問題とは、田の字状に4分の1で区切ったために、長手方向の境目が段々になってしまったのです。 そんなことは始める前からわかるといえばわかるのですが、それほど気にも留めていなかったのです。 でもこの状態は凄まじく接着剤を塗りづらい! 失敗です。 そもそもこれだけ広い面積を、初めてやるのに4分の1が間違いです。 さらに区切る方法は、境界が直線になるようにです。 反省。 でもすでに時は遅し。 なんとかこのまま作業を続けるしかありません。 ようやく床の半分を張り終えてからは、2列ごとに張っていくことにしました。 接着剤を塗る量 … “床が見違えるようになりましたーフロアタイルを張るー” の続きを読む
床が見違えるようになりましたーフロアタイルを張るー
