既成の棚に引き出しを追加してみた

完成 左の棚の純正引き出しのよう

棚に引き出しを作る話の続きです。 骨格部分の材料切断時の計測ミスで、同じものをふたつ作るはずだったのに、高さの違うものができてしまいました。 ぼくはこの手のミスをよくやります。 ぼく自身、仕事ができる男だと思っているのですが、単純な数字のミスも多いのです。 他人の3倍仕事しますが、その3の内、1は戻ります。 都合、人の2倍できる男です。 溶接したところを切り離して長さを修正し、再度溶接。 これで同じものが二つになりました。 ふー 続いてLアングルを二つのコの字の4隅をつなぐように溶接します。 この溶接は、Lアングルが厚いことと重ね合わせ溶接なので、それほど神経質にならなくても穴があいてしまうこ … “既成の棚に引き出しを追加してみた” の続きを読む

既製の棚に引き出しを追加しよう

引き出しの骨組みとなる鋼材

引き出しが欲しい この家に引っ越してくるにあたって、小学生から使っていた引き出しを処分しました。 A4がちょうど入るような大きさで、腰ぐらいの高さのいわゆるチェストです。 母の知り合いが作ってくれたそうです。 引き出しが5段あって、いろんなものをガサガサ入れて重宝していたのですが、表面がバリバリ剥がれてきていたのもあって、お役御免となったわけです。 代わりの引き出しが欲しいと、引っ越してからここまでずっと思っていました。 現場事務所のようだったぼくの部屋も、リフォームの道具や材料がようやく片づいたので、そろそろ居心地よくしていきたい。 その手始めが引き出しです。 自分の部屋に新しく入れた家具と … “既製の棚に引き出しを追加しよう” の続きを読む

サーフボードラックを自作

自作サーフボードラック

サーフボードがじゃまです。 ぼくの趣味であり、生活にも大きな影響を与えているサーフィン。 サーフボードは現在5枚持っているのですが、それほど大きくはない自分の部屋に、この5枚のサーフボードは非常にじゃまなのです。 せっかく持ち家になったのですから、壁に直接取りつけるボードラックを作ってみようと思います。 ボードラックの形状ですが大きく2通りあって、ボードを立ててしまうか寝かせてしまうかです。 立ててしまうタイプを以前住んでいた家の時に作って、玄関に置き使っていました。 その家の玄関が、それはそれは大きかったからです。 今の家の玄関も小さくはありませんが、そのボードラックを置けるほど大きくもあり … “サーフボードラックを自作” の続きを読む

ワイングラスハンガーを自作

自作のワインハンガー

ワイングラスをぶら下げる「あれ」が欲しい 嫁からのリクエストです。 あれというのは、バーとかでワイングラスを逆さにしてフットプレート(グラスの一番下の丸い部分をそう呼ぶのだそうです)をひっかけてワイングラスを保管するあれのことです。 オッケーまかせておきなさい。 ワイングラスは何個かけられればいいの? 3個ね 了解 ホームセンターに材料を買いに行きましょう。 探すのはステンレスの丸棒です。 直径は3ミリぐらいで良いのではないでしょうか。 素材売り場でステンレスの丸棒を発見しました。 直径は2ミリ、3ミリとあります。 3ミリは一見、曲げ加工が難しそうです。 2ミリは簡単に曲げられそうです。 少々 … “ワイングラスハンガーを自作” の続きを読む

ついに完成 -ガーデンテーブル-

テーブル完成です

屋上に置く、ガーデンテーブルを製作している話の続きです。 前回までに、脚の部分ができあがり、天板の取りつけを始めます。 天板の材料をよく吟味して、傷や節などがあるものを裏にまわるように、さらに端にはいちばんきれいなものにします。 並べた天板の材料の左右に1段目の梁を置いて、50ミリのコーススレッド(ステンレス製)を、天板材1本に2本ずつでとめていきます。 コーススレッドをうつのは梁側からです。 コーススレッドは半分ネジがきってあるやつを使い、天板材を梁材に引きつける状態になります。 左右の1段目の梁をとめたら、2段目は脚を差し込んだ状態で、1段目にコーススレッドでとめます。 左右の梁をとめたら … “ついに完成 -ガーデンテーブル-” の続きを読む