チェストが完成したものの、まだぼくの部屋は床に置かれたダンボールや、納められる場所を待っている小物たちが、片づいていない部屋感を牽引しています。 特に目立つのが工具をのせているスチールラックです。雑多に置かれて使いたいものがすぐに見つけ出せない上に、クロームメッキの鉄のみで構成が、この部屋のテイスト … “チェストの両側に棚を展開” の続きを読む
年: 2019年
チェストの完成 -木とアイアンのチェスト製作-
引き出しの製作です。引き出しは底板のつける方法が何通りかありますが、今回は、トリマーを使って溝を掘り、そこに底板をはめる方法を選択しました。トリマーなんて持っていなかったので購入です。買ったのはボッシュのトリマーです。 底板は5.5ミリのシナベニヤにしました。これは引き出しに入れる物がそこそこの重さ … “チェストの完成 -木とアイアンのチェスト製作-” の続きを読む
本体製作は、さくっと終わらせたい -木とアイアンのチェスト製作-
いつまでたっても、すっきりしないぼくの部屋を片付けるべく、ついにチェストを作ることにしました。以前作った、既成の棚に取り付く小さな引き出しの経験を生かして、さくっと作りたいと思います。 その時の経験から得た、いちばん重要なことは、 溶接はできる限り避ける です。少なくとも突き合わせ溶接は絶対に無しで … “本体製作は、さくっと終わらせたい -木とアイアンのチェスト製作-” の続きを読む
ベランダの床を再塗装 モルタルのひびも直しちゃうぜ
我が家の2階には庭側にベランダが、その反対側にはルーフバルコニーがあります。どちらも床部分の保護モルタルにヒビが入ってきています。今回はベランダの床の塗装をすることにしました。まずは現状の写真です。コケやらほこりやらでかなり汚いです。 使う材料は屋上の床を塗装した時と同じタケトップです。プライマーは … “ベランダの床を再塗装 モルタルのひびも直しちゃうぜ” の続きを読む
物騒な世の中だから玄関ドアにセンサーを取り付ける
この夏に2件ほどテレビのニュースで報じられていた事件がとても印象に残っています。それは在宅中の家に入ってきた何者かに、刃物で刺されるという事件です。家にいても安心できない。 我が家は2階にリビングがあるので、玄関から誰か入ってきてもテレビの音が大きかったり、家事をしていると気が付かないことがありまし … “物騒な世の中だから玄関ドアにセンサーを取り付ける” の続きを読む