チェストの完成 -木とアイアンのチェスト製作-

チェスト完成

引き出しの製作です。引き出しは底板のつける方法が何通りかありますが、今回は、トリマーを使って溝を掘り、そこに底板をはめる方法を選択しました。トリマーなんて持っていなかったので購入です。買ったのはボッシュのトリマーです。 底板は5.5ミリのシナベニヤにしました。これは引き出しに入れる物がそこそこの重さになりそうだったからです。トリマーには6ミリのビットが付属していたので、それを使えば良さそうです。 初めてのトリマー作業です。切りくずがかなりすごそうなので、部屋にブルーシートを敷きました。作業台はコンパネで組んだ内装屋の定番のものです。こいつに引き出しパーツが動かないように前方と右方に押さえを直角 … “チェストの完成 -木とアイアンのチェスト製作-” の続きを読む

本体製作は、さくっと終わらせたい -木とアイアンのチェスト製作-

つや消し黒を塗って、本体の完成

いつまでたっても、すっきりしないぼくの部屋を片付けるべく、ついにチェストを作ることにしました。以前作った、既成の棚に取り付く小さな引き出しの経験を生かして、さくっと作りたいと思います。 その時の経験から得た、いちばん重要なことは、 溶接はできる限り避ける です。少なくとも突き合わせ溶接は絶対に無しです。どうしたら溶接を少なくできるかを考え、製作の計画を立てていきました。 基本的にはネジで接続します。このネジの頭がどうしても引き出しのレール部分に当たるので、皿ビスを使い、頭を埋め込むようにしました。この加工はボール盤を使い、作業効率を高めたにもかかわらず、かなりの時間を必要としましたが、その後の … “本体製作は、さくっと終わらせたい -木とアイアンのチェスト製作-” の続きを読む

既成の棚に引き出しを追加してみた

完成 左の棚の純正引き出しのよう

棚に引き出しを作る話の続きです。 骨格部分の材料切断時の計測ミスで、同じものをふたつ作るはずだったのに、高さの違うものができてしまいました。 ぼくはこの手のミスをよくやります。 ぼく自身、仕事ができる男だと思っているのですが、単純な数字のミスも多いのです。 他人の3倍仕事しますが、その3の内、1は戻ります。 都合、人の2倍できる男です。 溶接したところを切り離して長さを修正し、再度溶接。 これで同じものが二つになりました。 ふー 続いてLアングルを二つのコの字の4隅をつなぐように溶接します。 この溶接は、Lアングルが厚いことと重ね合わせ溶接なので、それほど神経質にならなくても穴があいてしまうこ … “既成の棚に引き出しを追加してみた” の続きを読む

既製の棚に引き出しを追加しよう

引き出しの骨組みとなる鋼材

引き出しが欲しい この家に引っ越してくるにあたって、小学生から使っていた引き出しを処分しました。 A4がちょうど入るような大きさで、腰ぐらいの高さのいわゆるチェストです。 母の知り合いが作ってくれたそうです。 引き出しが5段あって、いろんなものをガサガサ入れて重宝していたのですが、表面がバリバリ剥がれてきていたのもあって、お役御免となったわけです。 代わりの引き出しが欲しいと、引っ越してからここまでずっと思っていました。 現場事務所のようだったぼくの部屋も、リフォームの道具や材料がようやく片づいたので、そろそろ居心地よくしていきたい。 その手始めが引き出しです。 自分の部屋に新しく入れた家具と … “既製の棚に引き出しを追加しよう” の続きを読む