チェストの両側に棚を展開

棚部 左側完成

チェストが完成したものの、まだぼくの部屋は床に置かれたダンボールや、納められる場所を待っている小物たちが、片づいていない部屋感を牽引しています。 特に目立つのが工具をのせているスチールラックです。雑多に置かれて使いたいものがすぐに見つけ出せない上に、クロームメッキの鉄のみで構成が、この部屋のテイストとまったく合っていません。 ということで、チェスト完成の勢いが衰えないうちに、その両翼に棚を展開していこうではありませんか。早速構造を考えます。 幅は1mか90cm。これは材料のコストと相談して決めましょう。棚の側板の一端は、チェストが兼ねます。このことによって、棚の左右への剛性を確保します。 チェ … “チェストの両側に棚を展開” の続きを読む

チェストの完成 -木とアイアンのチェスト製作-

チェスト完成

引き出しの製作です。引き出しは底板のつける方法が何通りかありますが、今回は、トリマーを使って溝を掘り、そこに底板をはめる方法を選択しました。トリマーなんて持っていなかったので購入です。買ったのはボッシュのトリマーです。 底板は5.5ミリのシナベニヤにしました。これは引き出しに入れる物がそこそこの重さになりそうだったからです。トリマーには6ミリのビットが付属していたので、それを使えば良さそうです。 初めてのトリマー作業です。切りくずがかなりすごそうなので、部屋にブルーシートを敷きました。作業台はコンパネで組んだ内装屋の定番のものです。こいつに引き出しパーツが動かないように前方と右方に押さえを直角 … “チェストの完成 -木とアイアンのチェスト製作-” の続きを読む

本体製作は、さくっと終わらせたい -木とアイアンのチェスト製作-

つや消し黒を塗って、本体の完成

いつまでたっても、すっきりしないぼくの部屋を片付けるべく、ついにチェストを作ることにしました。以前作った、既成の棚に取り付く小さな引き出しの経験を生かして、さくっと作りたいと思います。 その時の経験から得た、いちばん重要なことは、 溶接はできる限り避ける です。少なくとも突き合わせ溶接は絶対に無しです。どうしたら溶接を少なくできるかを考え、製作の計画を立てていきました。 基本的にはネジで接続します。このネジの頭がどうしても引き出しのレール部分に当たるので、皿ビスを使い、頭を埋め込むようにしました。この加工はボール盤を使い、作業効率を高めたにもかかわらず、かなりの時間を必要としましたが、その後の … “本体製作は、さくっと終わらせたい -木とアイアンのチェスト製作-” の続きを読む

ベランダの床を再塗装 モルタルのひびも直しちゃうぜ

ベランダの床を再塗装 完成です

我が家の2階には庭側にベランダが、その反対側にはルーフバルコニーがあります。どちらも床部分の保護モルタルにヒビが入ってきています。今回はベランダの床の塗装をすることにしました。まずは現状の写真です。コケやらほこりやらでかなり汚いです。 使う材料は屋上の床を塗装した時と同じタケトップです。プライマーはその時の余ったものがあるのでそれが使えます。タケトップはベランダの面積に合わせて5kgのものを購入しました。 ここでタケトップのおすすめポイントを紹介しておきます。 タケトップは水性塗料である 水性のなにが良いかと言いますと、まず臭くありません。油性は溶剤の臭いを撒き散らすことがないので、隣近所を気 … “ベランダの床を再塗装 モルタルのひびも直しちゃうぜ” の続きを読む

物騒な世の中だから玄関ドアにセンサーを取り付ける

KX-HJS100-Wをとりつけたところ

この夏に2件ほどテレビのニュースで報じられていた事件がとても印象に残っています。それは在宅中の家に入ってきた何者かに、刃物で刺されるという事件です。家にいても安心できない。 我が家は2階にリビングがあるので、玄関から誰か入ってきてもテレビの音が大きかったり、家事をしていると気が付かないことがありました。「ただいま」と言ってリビングのドアを開けると、嫁がびっくりするなんてこともしょっちゅうです。これって泥棒や変質者が入ってきてもわからないのではないか? ということでドアが開いた時にリビングでそれとわかるものは無いだろうかと探してみたところ、いいものがありました。それがパナソニックの開閉センサーK … “物騒な世の中だから玄関ドアにセンサーを取り付ける” の続きを読む