天井クロスをひとりで張る

天井クロスをひとりで張るには

家のほとんどの壁(息子の部屋は本人に任せてあるので除く)の壁紙を張り終えたので、自分の部屋の天井の壁紙、壁じゃないから壁紙は変ですかね、クロスを張り替えることにします。 天井のクロスは、基本張り替えない予定だったのですが、ぼくの部屋の天井には、なにやらシミが豪快にあったのです。 もしかして血しぶき? ぐらいのやつです。 拭いてもとれません。 壁と同じクロスだと妙ですし、天井用のクロスは用意していなかったので、リビングの壁紙のあまりを使うことにしました。 おそらくこの部屋を張る分ぐらいはあるはずです。 早速作業開始。 まずは古いクロスを剥がしましょう。  クロスを剥がすのは、クロスの境い目を見つ … “天井クロスをひとりで張る” の続きを読む

サーフボードラックを自作

自作サーフボードラック

サーフボードがじゃまです。 ぼくの趣味であり、生活にも大きな影響を与えているサーフィン。 サーフボードは現在5枚持っているのですが、それほど大きくはない自分の部屋に、この5枚のサーフボードは非常にじゃまなのです。 せっかく持ち家になったのですから、壁に直接取りつけるボードラックを作ってみようと思います。 ボードラックの形状ですが大きく2通りあって、ボードを立ててしまうか寝かせてしまうかです。 立ててしまうタイプを以前住んでいた家の時に作って、玄関に置き使っていました。 その家の玄関が、それはそれは大きかったからです。 今の家の玄関も小さくはありませんが、そのボードラックを置けるほど大きくもあり … “サーフボードラックを自作” の続きを読む

配線器具をアドバンスシリーズに交換

2連の5個スイッチ ハンドルの数が3個以上はネームにしました

家中の壁紙を全部交換するにあたって、同時に作業したことがあります。 それは配線器具の取り替えです。 配線器具とは、いわゆるスイッチとかコンセントです。 一般的な配線器具は、表面のプレートがプラスチックのため、経年劣化で本来クリーム色だったのに、黄色になっていたりします。 せっかく壁紙が綺麗になったのに、配線器具が黄色かったら台無しです。 配線器具の交換は一般の人がやってはいけませんが、ぼくは電気工事士なのでそれができるのです。 今ついてるのは、パナソニックのフルカラーシリーズというモデルです。 これは超超一般的なモデルで、一般的な家庭に数多く使われています。  フルカラーよりも上級のモデルに、 … “配線器具をアドバンスシリーズに交換” の続きを読む

ワイングラスハンガーを自作

自作のワインハンガー

ワイングラスをぶら下げる「あれ」が欲しい 嫁からのリクエストです。 あれというのは、バーとかでワイングラスを逆さにしてフットプレート(グラスの一番下の丸い部分をそう呼ぶのだそうです)をひっかけてワイングラスを保管するあれのことです。 オッケーまかせておきなさい。 ワイングラスは何個かけられればいいの? 3個ね 了解 ホームセンターに材料を買いに行きましょう。 探すのはステンレスの丸棒です。 直径は3ミリぐらいで良いのではないでしょうか。 素材売り場でステンレスの丸棒を発見しました。 直径は2ミリ、3ミリとあります。 3ミリは一見、曲げ加工が難しそうです。 2ミリは簡単に曲げられそうです。 少々 … “ワイングラスハンガーを自作” の続きを読む

屋上にタープを張ったよ♪

青い空にオレンジのタープ!

天気のよい日、柱設置の作業を行いました。 まずは北側の太い柱です。 右の柱は塔屋の壁につけるのですが、きっとこの壁の内部の丁度いいところに柱はないと思っています。 そうなると壁の板に取りつけることになりますが、固定する部分が高くできるので、作用する力は小さくなり、まあ大丈夫でしょう(願) ドリルを使って壁に小さな穴をあけ、下地となる柱の存在を探ります。 やはりありません。 仕方ないので、ベースをステンレスのコーススレッドでとりつけた上に、ベースと壁板もろとも、10ミリのステンレスのコーチスクリューで取りつけます。 ベースと壁のあいだは、防水のためにコーキングを塗布しています。 次に左の柱です。 … “屋上にタープを張ったよ♪” の続きを読む